2017年6月17日 アクション

笠井会長、国連会議でスピーチ

6月15日、核兵器禁止条約交渉国連会議の第2会期が開幕。笠井会長がスピーチし、被爆国の女性・市民の運動と声を届け、会議に欠席している日本政府に交渉参加・条約批准を求めていく決意を述べました。17日、ニューヨークでの女性行進の集会のスピーチと合わせて掲載します。

国連・核兵器禁止条約交渉会議での発言

新日本婦人の会会長
原水爆禁止日本協議会代表理事
笠井貴美代

議長、
発言の機会に感謝します。私は、女性が手をつなぎ核戦争から子どもを守るために55年間運動してきた新日本婦人の会を代表し、また、日本原水協を代表して発言します。
日本の政府はここにいませんが、圧倒的多数の被爆国の女性と国民はみなさんとともにあり、この会議で核兵器禁止条約ができ、歴史的な一歩を踏み出すことを願っています。私はみなさんの努力を心から支持します。被爆者がよびかけた核兵器廃絶署名は日本で296万に達し、各地で核兵器禁止の「おりづるパレード」がとりくまれ、みなさんと連帯しています。
条約草案が、人道上から核兵器を全面的に禁じ、被爆者と市民社会の役割を明記し、ジェンダー視点を反映したことを歓迎します。
国際的緊張の高まりは、核兵器禁止を促す理由にこそなれ、反対する理由にはなりません。核兵器国は廃絶の約束を実行し、唯一の被爆国日本政府はこの条約を支持し、署名し、批准して積極的役割を果たすべきです。私たち日本の女性と市民社会は核兵器のない世界へ、さらに力を尽くします。
 

左からドゥアルテ元国連上級代表、笠井会長、松井広島市長

左からドゥアルテ元国連上級代表、笠井会長、松井広島市長

核兵器禁止女性行進での発言

 2017年6月17日 N.Y.ハマーショルド広場
新日本婦人の会会長 笠井貴美代

みなさん。
私たちは新日本婦人の会の代表、私は会長の笠井貴美代です。被爆国日本の女性の心からの連帯の挨拶を送ります。
今日、女性行進に連帯し、日本の各地でおりづる行進がとりくまれています。おりづるは核兵器廃絶のシンボル、赤は、核兵器禁止条約がつくられる歴史的な国連会議にいない被爆国の安倍政権にレッドカード、退場を迫る怒りの赤です。
日本の女性は、広島・長崎をどこにも繰り返させないと長く運動し、新婦人は、この国連会議にむけ、被爆者がよびかけた核兵器廃絶署名を草の根で広げています。こうした運動が今、禁止条約に実ろうとしていることに胸躍らせています。
みなさん。
核兵器禁止から廃絶へ、そして莫大な軍事費より、暮らしや福祉・教育に税金を使う、平和で公正な世界へと前進するチャンスです。アメリカの反トランプの運動と同様、日本でも、市民と野党が共闘し安倍政権と対決する新しい時代が始まっています。原発ゼロ、戦争やめよと毎週国会デモがあり、一昨日の与党による共謀罪強行に抗議がまきおこっています。連帯してがんばりましょう。

一覧へ戻る