12月8日、笠井貴美代新婦人会長は安住淳財務大臣に2012年度予算に ①高校・大...
続きを見る
新婦人は、赤ちゃん小組、親子リズム小組など、子育てサークルを各地にたくさんつくっ...
続きを見る
公開:
アクション,
子育て&教育
5月13日、「いりません! 保育を産業化する子ども・子育て新システム みんなの保...
続きを見る
2012年4月から中学1、2年の体育の授業で武道とダンスが必修となったことで、「...
続きを見る
国での実施を求める要請をメールで首相・メディアに送ろう―― 福島子どもチームほか...
続きを見る
2011年11月2日、新婦人中央本部は次の要請書を送りました。 放射能副読本を、...
続きを見る
公開:
アクション,
子育て&教育
「大急ぎで保育所をつくって、保育所に入りたくても入れない待機児を一刻も早く...
続きを見る
「働きたいけど、子どもを保育所に預けられない」「保育料が高すぎる」など、いま、保...
続きを見る
新日本婦人の会事務局長 米山淳子 「新たな保育の仕組み」を検討していた厚生労働相...
続きを見る
全国一斉学力テストは一体なんだったの? 『月刊 女性&運動』2008年7月号掲載...
続きを見る