ジェンダー平等
gender/news
2025年1月30日 ジェンダー平等
【抗議】国連女性差別撤廃委員会への拠出停止につよく抗議し、撤回を求めます
新日本婦人の会は1月30日、【抗議】「国連女性差別撤廃委員会への拠出停止につよく抗議し、撤回を求めます」を外務大臣に提出しました。 外務大臣 岩屋 毅 様 国連女性差別撤廃委員会への拠出停止につよく抗議し、 […]

2025年1月16日 お知らせ
音声配信「はとラジ」VOL.13を公開しました
「はとラジ」VOL.13『新婦人オンライン次世代全国ミニ交流より』を配信しました! 今回テーマは「次世代全国ミニ交流より、弁護士の太田伊早子さんの話し」です。 ぜひご覧ください! 画像をタッチ(選択)する […]

2025年1月6日 お知らせ
音声配信「はとラジ」VOL.12を公開しました
「はとラジ」VOL.12『対話し考え合った、男子校でジェンダー平等教育』を配信しました! 今回テーマは「ジェンダー平等教育」 新婦人しんぶん2024年12月21日号 4,5面に掲載。ぜひ合わせてご覧くださ […]

2024年11月21日 ジェンダー平等
【見解】「年収の壁」をめぐって― 女性が自立して生きられる、ジェンダー平等の制度への転換を求めます
新日本婦人の会は、11月21日、【見解】「『年収の壁』をめぐって―女性が自立して生きられる、ジェンダー平等の制度への転換を求めます」を発表しました。 見解「年収の […]

2024年11月14日 アクション
『選択的夫婦別姓制度をただちに導入することを求める請願署名』を広げましょう
『選択的夫婦別姓制度をただちに導入することを求める請願署名』 ダウンロードでご活用ください 選択的夫婦別姓制度の導入は、衆議院選挙を経て、いよいよ新たな局面に入りました。先の女性差別撤廃委員会でも、日本政 […]

2024年11月1日 ジェンダー平等
【談話】国連女性差別撤廃委員会勧告 ―私たちの運動を反映、大いに生かし前進を
新日本婦人の会の米山淳子会長は、10月31日、【談話】「国連女性差別撤廃委員会勧告―私たちの運動を反映、大いに生かし前進を」を発表しました。 談話 国連女性差別撤廃委員会勧告― […]

2024年10月30日 ジェンダー平等
国連の女性差別撤廃委員会、日本にきびしい勧告
国連の女性差別撤廃委員会、日本にきびしい勧告 10月29日、国連の女性差別撤廃委員会より、日本に対する総括所見が出ました。 総括所見では、4回目となる選択的夫婦別姓導入のための民法改正をはじめ、 女性差 […]

2024年9月25日 ジェンダー平等
女性差別撤廃条約実施状況に関する第9次日本政府報告審議に向けた新日本婦人の会のレポート
新日本婦人の会は、2024年10月17日の国連女性差別撤廃委員会による第9次日本政府報告審議に向けて、委員会が提示した課題リストの中から特に重視したい項目について、日本の女性の現状を明らかに […]

2024年7月31日 アクション
沖縄米兵少女暴行事件とその隠蔽、 沖縄の怒りの声を外務省に
沖縄で起きた米兵による性暴力事件。被害者は16歳未満の少女でした。さらに2023年以降、米兵による性暴力事件が相次いで5件も発生していたのに政府が隠蔽していたことがわかり、沖縄の怒りの声を外務省に直接届けようと、新婦人 […]