ニュース
news
2024年1月5日 災害人道支援
能登半島地震救援募金を呼びかけます
新婦人中央本部は、能登半島地震災害対策本部を設置し、救援募金を呼びかけます。よせられた募金は、被災自治体等に届けます。ご協力の程、よろしくお願いいたします。 ※募金先等については、後日、災害人道支援ペー […]

2023年12月27日 声明・談話・要請など
【談話】沖縄県民の民意も地方自治も踏みにじる 辺野古「代執行」は許しません
新日本婦人の会は、12月27日、【談話】「沖縄県民の民意も地方自治も踏みにじる 辺野古『代執行』は許しません」を発表しました。 【談話】沖縄県民の民意も地方自治も踏みにじる 辺 […]

2023年12月15日 アクション
【談話】国民そっちのけの金権腐敗、経済無策、戦争準備の自民党政治は終わりに
新日本婦人の会は、12月15日、【談話】「国民そっちのけの金権腐敗、経済無策、戦争準備の自民党政治は終わりに」を発表しました。 【談話】国民そっちのけの金権腐敗、経済無策、戦争 […]

2023年12月13日 宣伝物
シール投票、プラカード
自民の政治とカネ(裏金、パーティ券)問題、徹底究明を! 新婦人の行動の際にご活用ください。 できる方は独自で主張したい内容の宣伝物を作り、一緒に発信しましょう! &n […]

2023年12月13日 アクション
このままでは学校がもたない!「教員の長時間労働に歯止めをかけ、豊かな学校教育 を実現するための全国署名」を推進しましょう
このままでは学校がもたない!「教員の長時間労働に歯止めをかけ、豊かな学校教育を実現するための全国署名」を推進しましょう 不登校が30万人を超え、学校では教職員が不足。「このままで学校、公教育がもたない」状 […]

2023年12月6日 大会・中央委員会決定
新日本婦人の会第31回全国大会決定
新日本婦人の会は、11月4日(土)、第31回全国大会をオンラインで開催し、大会決定、特別決議を採択しました。

2023年12月1日 国際活動
核兵器禁止条約第2回締約国会議での発言
核兵器禁止条約第2 回締約国会議(11月27日~12月1日)で、新日本婦人の会平野恵美子副会長・国際部長が発言しました。 議事11「条約の現状と実施状況、条約の目標と目的を達成する上で重要なその他の問題の検 […]

2023年12月1日 アクション
【抗議】オスプレイ墜落事故に抗議し、即時飛行停止と原因究明、同機全機の日本からの撤去を求めます
新日本婦人の会は、12月1日、【抗議】「オスプレイ墜落事故に抗議し、即時飛行停止と原因究明、同機全機の日本からの撤去を求めます」を岸田文雄内閣総理大臣、防衛大臣、外務大臣へ提出しました。 & […]

2023年11月30日
学校教室の断熱化をすすめましょう
学校の断熱化、冷暖房と換気が両立するよう換気扇の自動運転装置の設置を求める自治体向けの要請書見本を作成しました。 新婦人しんぶん11月4日号8面の「子どもたちの健康を守り、環境にやさしい学校の断熱化を」も持って、できる […]