平和
peace/news
2012年10月23日 平和
オスプレイ配備撤回!
2012年10月23日、東京・日比谷野外音楽堂で「オスプレイ配備撤回を求める中央集会」(同実行委員会)がひらかれ、2000人を越える参加者が雨のなか駆けつけた。 新婦人は沖縄をはじめ、各地から参加。「いのちを脅かす、オス […]

2012年10月16日 アクション
米兵の女性暴行事件に対する抗議!!
10月16日未明に発生した米兵による女性暴行事件に対し、新婦人は18日、オバマ米大統領、野田首相宛てに事件への抗議と安保条約の廃棄を迫る抗議文を送付しました。 米兵の女性暴行事件に対する抗議書

2012年8月30日 ジェンダー平等
「軍隊は女性を守らない」 wam沖縄展沖縄の日本軍慰安所と米軍の性暴力女たちの戦争と平和資料館
日本軍「慰安婦」の事実を否定する動きがくり返されるなか、「アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館」(wam東京・新宿区)では、第10回特別展「軍隊は女性を守らない~沖縄の日本軍慰安所と米軍の性暴力」(2013 […]

2012年8月23日 ジェンダー平等
核兵器なくそう女性のつどい2012 in ヒロシマ核兵器、基地、原発、オスプレイ配備NO!世界と日本の女性 思いひとつに
8月5日、核兵器なくそう女性のつどい2012inヒロシマ(同実行委員会/広島実行委員会主催)が広島県立総合体育館小アリーナで開かれ、1000人が集いました。今年はより交流できる場にと、自由発言の時間をとり、多くの人が登壇 […]

2012年8月9日 声明・談話・要請など
核兵器、基地、原発、オスプレイ配備NO!
原爆が投下されて67年目の夏。8月2日~9日、広島・長崎で原水爆禁止2012年世界大会(9000人)が開かれました。5日には「核兵器なくそう女性のつどいinヒロシマ」がおこなわれ、1000人が参加。 被爆者、福島、沖縄、 […]

2012年5月31日 国際活動
NPT準備委員会に参加して2015年NPT再検討会議で核兵器全面禁止への第一歩を
地球発 2012年5月号 新婦人国際部長 平野恵美子 4月30日から5月11日まで、オーストリアのウィーンにある国連事務所で、2015年の核不拡散条約(NPT)再検討会議第1回準備委員会が開かれました。私は、原水爆禁止日 […]

2012年4月26日 アクション
2015年NPT再検討会議準備委員会へ150万の署名提出
4月26日、東京で154万7975人分の署名を積み上げた「核兵器全面禁止のアピール」国際署名の伝達式がおこなわれた。そのうち新婦人は40万 8242人分を提出。この署名は4月30日からオーストリア・ウィーンで開かれる20 […]

2012年4月20日 アクション
中央本部でも新「原爆と人間」展スタート!
NPT再検討会議準備委員会と呼応し、中央本部の1階の展示スペースで日本被団協作成の新「原爆と人間」展を開きました。

2012年1月26日 ジェンダー平等
謝罪と補償で被害女性の尊厳回復ただちに「平和路」で日本を見つめる少女の像
地球発 2012年1月号 新婦人国際部長 平野 恵美子 日本軍の「慰安婦」被害女性ハルモニ(おばあさん)たちが、真相の究明と責任履行による問題解決、名誉と人権の回復をもとめ、韓国の首都ソウルにある日本大使館前で初めてデモ […]