ニュース

news
放射能副読本を、児童生徒の不安にこたえ原発の危険性を正しく教える内容に改訂するよう求めます

2011年11月2日 声明・談話・要請など

放射能副読本を、児童生徒の不安にこたえ原発の危険性を正しく教える内容に改訂するよう求めます

2011年11月2日、新婦人中央本部は次の要請書を送りました。 放射能副読本を、児童生徒の不安にこたえ 原発の危険性を正しく教える内容に改訂するよう求めます

日本原水協国連要請代表団に参加して核兵器全面禁止条約へ 必要なのは政治的意思

2011年10月27日 国際活動

日本原水協国連要請代表団に参加して核兵器全面禁止条約へ 必要なのは政治的意思

2011年10月号 地球発より 新婦人国際部長 平野恵美子 原水爆禁止日本協議会(日本原水協)は10月2日から10日まで、ニューヨークの国連本部に要請団を派遣、私は新婦人を代表して参加しました。 (詳細は『月刊女性&運動 […]

日本軍「慰安婦」問題で外務省に申入れ

2011年10月26日 アクション

日本軍「慰安婦」問題で外務省に申入れ

2011年10月26日、高田公子会長らが外務省を訪ね、日本軍「慰安婦」問題で「韓国政府との協議に誠実に応じ、解決を」と玄葉光一郎外務大臣あてに要請。「被害者がどんなに無念の日々を送ってきたか。これ以上、背をむけ続けること […]

日本軍「慰安婦」問題――日韓協議について日本政府に要請

2011年9月22日 ジェンダー平等

日本軍「慰安婦」問題――日韓協議について日本政府に要請

野田新政権は、日本軍「慰安婦」被害者への個人賠償の協議を韓国政府から求められ、その対応が内外から注目されています。新婦人は、9月22日、韓国政府との協議に誠実に応じ、国による謝罪と賠償など解決を急ぐことを求め、野田首相と […]

ドイツ 核兵器と原発ゼロのたたかいはつながっている

2011年9月8日 国際活動

ドイツ 核兵器と原発ゼロのたたかいはつながっている

ドイツ平和協会 ウラン・核兵器・原発問題担当国際コーディネーター マリオン・キュプカーさん   「核兵器も原発もいらない」、東日本大震災、東京電力・福島原発事故後初の今年の原水爆禁止世界大会は、核兵器のない平和な世界実現 […]

平和と女性の人権 日本人であることを考えさせられた旅第10回日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議(韓国・ソウル)に参加して

2011年9月1日 ジェンダー平等

平和と女性の人権 日本人であることを考えさせられた旅第10回日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議(韓国・ソウル)に参加して

 新日本婦人の会副会長 笠井貴美代      新婦人しんぶん 2011年9月1日号 8月12日~15日、第10回日本軍「慰安婦」問題解決のためのアジア連帯会議が韓国・ソウル市で開かれました。新婦人から参加した笠井副会長の […]

第10 回日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議で準備していた発言

2011年8月15日 ジェンダー平等

第10 回日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議で準備していた発言

2011 年8 月15 日新日本婦人の会笠井貴美代 東日本大震災に際し、被害女性はじめアジアの友人たちから温かいお見舞いをいただいたことに心からお礼を申し上げます。2点、発言します。 1つは、大震災・原発事故から被災者の […]

第10 回日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議への報告

2011年8月12日 ジェンダー平等

第10 回日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議への報告

新日本婦人の会 新日本婦人の会(新婦人)は、国連経済社会理事会との特別協議資格をもつNGOです。1962年に創立し、来年50 年を迎えます。地域や職場に約9600 の班、880 の市町村に支部、47 の全都道府県に本部が […]

女性差別撤廃条約(CEDAW)

2011年7月1日 ジェンダー平等

女性差別撤廃条約(CEDAW)

総括所見フォローアップ項目についての新婦人の意見     2011年7月1日 第6次日本政府報告に対する新日本婦人の会のレポート 2009年4月15日 第6次日本報告審議総括所見                      […]